マダニさん
こんばんわ、看護士の石谷です( ˘ω˘ )
今日は休憩時間にノミ・マダニのセミナーに行ってきました
あまり公園ではみかけませんが
山のほうや河川敷に行くとマダニいるみたいです
最近では、SFTSという、マダニから感染して人が亡くなるニュースがありました
飼い主様についていなくても、ワンちゃん、ネコちゃんにつくと、人にもつくそうです
お薬で予防もできますが、散歩終わりなどにこまめにブラッシングすると
お家でも予防になるみたいです(*’ω’*)
毛並みもよくなって一石二鳥ですね
ちなみにマダニはノミと違って、1年中いるそうなので注意してください
もしマダニも見つけた場合、絶対に潰さないでください
粘着のあるコロコロローラーやセロハンテープにくるんでゴミ箱にポイしてください
テッシュにくるんでポイしても意味がないみたいなのでご注意ください( ”ω” )
気持ち悪くて触れない方も多いと思います
お気軽にお電話や来院してください
それではお大事に♡
ホットヨガの体験に行ってきました\(^o^)/
皆さんおはようございます
いかがお過ごしでしょうか(●^o^●)
看護士の森田です
最近、何か趣味を見つけたくてダイエットがてら
スタッフと一緒にホットヨガに行ってきました!!
感想は………気持ちいい(≧▽≦)
運動嫌いの私は運動した後、しんどーい となることが多いのですが
ホットヨガは終わった後、スッキリ~って感じですごく気持ちよかったです
なのでストレス解消にもいいと思います(*´▽`*)
他にも効果がたくさんあることに魅力を感じました
骨盤調整、美肌、むくみ緩和、冷え症改善、アンチエイジング
といった女性には嬉しいことばかりなのです
それにホットヨガは有酸素運動なので太りにくい体質にしてくれるのも魅力的ですね(´-`*)
そして何より思いっきり汗をかいた後のシャワーは最高でした
これなら長く続けれそうと思い……
入会しました((((oノ´3`)ノ
森田、石谷 頑張ります(`・ω・´)
ちなみに森田は体脂肪が少し減りました
また経過報告いたします
初めまして!
初めてブログを書かせていただきます
スタッフの前林です!
今は、神戸の動物の専門学校に通っています
よろしくお願いします
この前、神戸市の動物管理センターに1週間ほど実習に行ってきました。
保護されたワンちゃんやネコちゃんのお世話をさせてもらいました!
私が行かせていただいた時はワンちゃんが4頭、ネコちゃんが4頭いました。
どの子も審査済みで里親募集をしていてました。
私がいた1週間の間でワンちゃんは3頭、ネコちゃんは1頭 新しい家族が見つかっていました
正直そんなに早く見つかるものだと思っていなかったのでとても驚きました。
殺処分の数は年々少なくなってきていますが、
ゼロになったわけではありません。
少しでも多くのワンちゃんやネコちゃんが新しい家族のもとで
幸せになってもらいたいなと思います!!!
以上で終わります
お大事に
わたるの足
わたるの顔
最強生物
次々と台風が来ますね。
すっきりと晴れる日が待ち遠しいです。
今日は極限環境でも生き抜ける最強生物、クマムシです。
クマムシは超低温や乾燥にも強く、強い放射線を浴びても生き抜けることができる生物で、体長は1mm未満の小さな生物です。
その遺伝子情報が東京大学などの研究チームが解読し、放射線への抵抗力が強い遺伝子をみつけたみたいです。
培養細胞を使った実験では実際に人の細胞でもX線のDNAのダメージが半分ぐらいですんだという実験結果も出たようです。
これがもっと進めば様々な技術に貢献できる可能性があるのではないかと思います。
どアップわたる君
振り向きざまのわたる君
吠えてうるさいから端っこのほうに追いやられてるスィちゃん
食欲だけは衰えないおはぎ
石川
リキッド流動食
つづけての更新です、
こんにちは、看護士の石谷です٩( ”ω” )و
今日は流動食についてのお話しをしたいと思います
病気のせいで食欲が落ちて、お水も飲まない等
困りの飼い主様がいらっしゃると思います
そんな飼い主様に、ロイヤルカナンから流動食が出ています
簡単に特徴をご説明いたします
ポイント➀高い消化性
高消化性で犬猫に必要な栄養をサポート
ポイント②幅広い疾患に
(例)子犬子猫短期栄養供給、消火器障害、腎臓病、等
ポイント③革新的なパッケージ
ボトルから直接シリンジに充填できるので
こぼれる心配もありませんし、とても簡単です。
様々な疾患応えれますので
お気軽にご相談ください( ˘ω˘ )
それでは本日のブログを終わります
お大事に♡
ヒマワリさん、すくすく成長しています
秋の味覚
台風が次々やってくる中、天気が悪い日が続きますね。
ただ今、シルバーウィーク真っただ中ですが今日も雨です。
兵庫県の篠山市では丹波栗の栗拾いが始まったそうです。
食べ物で秋を感じますね。
今年は猛暑の影響で実はやや小ぶりだそうですが、甘さは十分あるそうです。
栗拾いは10月上旬まで楽しめるそうです。
今年も秋の味覚をどんどん楽しんでいきたいですね。
今日も元気なわたる君
スィちゃん
雨の日はびしょ濡れになりながら散歩しています。
もう二年が過ぎたのですが元気いっぱいですね。
石川
病院の本棚が♪
こんにちは。看護士の松村です
とも病院の待合室には本が並んでいるのですが、もう全部読んじゃって見飽きた・・・
なんて方もいるのではないでしょうか??
なんと、今日から新しいものがはいりました
ねこのきもち・いぬのきもちです(*’ω’*)
CMなどで名前はしっている!という方もおおいのではないでしょうか??
今月から毎月新しいものが届くので楽しみにしててくださいね
犬・猫を飼っているスタッフが多いので、朝に届いてるのをみて大喜びです(∩´∀`)∩ワーイ
喜びのポーズ笑
いぬのきもち・ねこのきもちが
当院にお越しの際の楽しみになっていただければ幸いです
お久しぶりです
獣医の石川です。
長らくご無沙汰していました。
最近は少しスタッフも変わり、また仲良くやっているのでよろしくお願いします。
今日から小田北中学からトライやるウィークで金曜日まで中学生が来ています。
午前中しかいませんがまた見に来てください。
先日植えた、ヒマワリがもう芽を出しました。
季節外れですがうまく育ってほしいですね。
わたる君も元気にやってます。
もう、7歳になりました。
おはぎはすっかり年をとりました。
目が真っ白になってきました。
もう見えていないようですね。
スィちゃんは若くてまだまだ元気いっぱいです。
まだ、一歳です。
ブログもまた、定期的に更新していこうと思いますのでよろしくお願いします。
石川
初めまして♪
初めまして(∩´∀`)∩ ♪
今年の3月から入社しましたとも動物病院看護士の森田です
最近は涼しくなってきて蚊も減ってきましたが
フィラリアの予防期間は尼崎市では11月までとなっておりますので
まだまだ油断せず予防していきましょう
また、ノミ・マダニの予防も11月まで推奨されていますので
同時に予防しましょう!(^^)!
飼い主様も季節の変わり目で体調を崩しやすくなると思うのでお気を付けください
最近おもしろいことがありました
休みの日に出かけていて駅から帰っていた時のことです!!
普段通りに自転車をこいでいると後ろから誰かに頭を ドンッ と叩かれたのです
とも動物病院の近くに居たという事もあって先生かスタッフかなぁと思って振り返りました
すると思いもよらないものが横を通り過ぎたのです\(◎o◎)/!
その正体は………カラス
なんとカラスに頭を叩かれたのです(笑)
信じがたいことですがこれが現実でした(゜_゜)
以上、私のおもしろエピソードでした
最後まで読んでいただいてありがとうございました
また更新いたします(^o^)/
新商品のご紹介(´◉◞౪◟◉)
初めまして、今年の四月から入社しました。
とも動物病院の看護師、石谷です(*’ω’*)ぺこり
今日はタイトルどうり新商品のご紹介です
愛犬のお口の臭い気になる飼い主様が多いと思われます
そこでこの商品を紹介します(^^)/
オーラベット と言う商品です
歯石、歯垢の沈着を防ぐのは、どの商品もあったかと思いますが
このオーラベットは、デルモピノールという物質が配合されているので
口の中の雑菌の繁殖を抑える効果があります
好き嫌いが多い病院の犬スイちゃんも、すぐ食べました
とっても美味しいと思います。甘ーいバニラの香りがしますし
おやつに置き換えてもワンちゃん喜ぶこと間違いなし(*’ω’ *)
病院にてサンプルもご用意しておりますので
お気軽にスタッフにお申し付けください( ˘ω˘ )
それでは、本日のブログをおわります
お大事に♡