去勢・避妊手術

出産防止だけでなく病気予防にも繋がります

去勢・避妊手術は、望まない出産を防ぐためだけの方法ではありません。去勢・避妊手術を受けることで生殖器系疾患が予防できたり、問題行動が抑制されたりするなど、ワンちゃん・ネコちゃんや飼い主様に様々なメリットをもたらすものです。

雄の去勢手術では精巣を、雌の避妊手術では卵巣と子宮を摘出します。生殖器がなくなるため、生殖器系の疾患にかかりにくくなります。雄の場合では、精巣腫瘍、前立腺肥大症、肛門周囲腺腫、会陰ヘルニアなどのリスクが低減します。
雌の場合では、子宮蓄膿症、子宮内膜症、卵巣腫瘍、乳腺腫瘍などのリスクが低減します。また、個体差はあるものの、噛む、無駄吠え、マーキング、マウンティング(雄)などの問題行動も抑制できます。

去勢・避妊手術のメリット・デメリット

メリット

望まない出産を防ぐことができる

生殖器を摘出することで、望まない出産を防ぐことができるようになります。

生殖器疾患のリスクが低減する

生殖器がなくなるため、生殖器系の疾患にかかりにくくなります。

問題行動が抑制される

個体差はありますが、噛む、無駄吠え、マーキング、マウンティング(雄)などの問題行動が抑制できます。

発情にともなうストレスが軽減する

雄の場合、雌を追い求めるストレスから解放され、交尾行動ができないというストレスもなくなります。雌の場合、陰部からの出血、食欲低下、精神的不安定、怒りっぽくなる、噛むなどの問題が起こりにくくなります。
また、発情期後の偽妊娠(妊娠していないのに、乳腺が張るなど、妊娠している状態になること)が防止できます。

デメリット

手術・麻酔のリスクがゼロではない

手術時には麻酔を使用するため、リスクはゼロではありません。

運動量が減り、太りやすくなる場合がある

去勢・避妊手術後は、男性ホルモンや女性ホルモンが分泌されなくなるため、運動量が減る傾向にあり、太りやすくなる場合があります。

去勢・避妊手術で予防できる生殖器疾患

雄の場合

  • 精巣腫瘍
  • 前立腺肥大症
  • 肛門周囲腺腫
  • 会陰ヘルニア

など

雌の場合

  • 子宮蓄膿症
  • 子宮内膜症
  • 卵巣腫瘍
  • 乳腺腫瘍

など

去勢・避妊手術を受ける適正な時期

一般的に、去勢手術は生殖能力が完成する前の生後6ヶ月ごろに、避妊手術は生後6ヶ月を過ぎたら、いつでもできるのが適正であるとされています。
雌の場合、2回目の生理がくる前に避妊手術を受けることで、乳腺腫瘍の予防率を高めることができるようになります。

去勢・避妊手術の流れ

事前の問診・健康状態のチェック

問診や健康診断などを行い、去勢・避妊手術が受けられるかどうか確認します。その後、手術日を決定します。

手術前日

手術の12時間前から絶食してください。

手術当日

手術当日の朝は絶食・絶水の上、ご来院ください。

手術

ワンちゃん・ネコちゃんをお預かりして、去勢・避妊手術を行います。

手術後

手術後の経過を観察して、問題がなければワンちゃん・ネコちゃんをお返しします。去勢手術の場合、当日中にお返しすることが可能です。
避妊手術の場合、開腹手術となるため、手術部の状態を確認するために1泊入院して頂くことがあります。

手術後の注意

傷口

ワンちゃん・ネコちゃんが傷口を舐めないように、エリザベスカラーや腹帯(雌のみ)を装着して頂く場合があります。
また、傷口が開かないように、術後数日間は激しい運動をさせないようにしましょう。万が一、傷口の糸が取れたり、舐めたことにより傷口がただれたりしてしまった場合には、すぐに当院までご連絡ください。

食欲

手術後、1~2日間程度は食欲が安定しない場合もありますが、3日以上経過しても食欲が安定しない場合には、すぐに当院までご連絡ください。

排尿・排便

手術後の排尿・排便の回数、形状、臭いなどに注意するようにしてください。手術後、服用している薬の影響で下痢・便秘などを起こす場合がありますが、そのような状態が長期間続くような場合には、すぐに当院までご連絡ください。

当院の去勢・避妊手術の特徴

精密検査

当院では去勢・避妊手術を行う前に、ワンちゃん・ネコちゃんの状態を見極める精密検査を行います。

全身のチェック

部分的にではなく、全身の健康状態を把握します。

血液検査

血液検査により、体の内部の状態を見極めます。

丁寧な説明

精密検査の結果を踏まえて治療計画を立て、飼い主様にわかりやすく丁寧にご説明します。

健康状態の説明

手術前はもちろんのこと、手術後の状態もご理解頂くために、わかりやすく丁寧にご説明します。

リスクもきちんと説明

去勢・避妊手術のリスクもわかりやすくお伝えします。

時間をかけてご納得頂けるまで説明

できる限り専門用語などは使わずに、時間をかけてご納得頂けるまでご説明します。

安全な手術法

周到な準備、高い知識と豊かな経験で、安全に去勢・避妊手術を行います。

詳しい術前検診

詳しい術前検診により、ワンちゃん・ネコちゃんの健康状態や体調などを見極めます。

安全な麻酔

麻酔の使用には細心の注意を払い、事故の発生を防止します。

丁寧な術中モニタリング

丁寧な術中モニタリングにより、ワンちゃん・ネコちゃんの体調の変化を注意深く観察します。

細心の注意を払って去勢・避妊手術に取り組んでいます

当院では細心の注意を払い、去勢・避妊手術に取り組んでいます。手術前には血液検査を行い、腎臓や肝臓などの機能をチェックします。
手術中の麻酔は腎臓と肝臓で代謝するため、これら2つの臓器の働きが悪いと、麻酔からの目覚めが悪くなったり、最悪な場合、目覚めなかったりすることがあります。そうした危険性を排除するために、念入りに検査します。

また、必要に応じて心臓の検査も実施します。高齢のワンちゃん・ネコちゃんの場合、心臓の機能が低下していることがありますが、心臓を検査することで、そうしたワンちゃん・ネコちゃんに起こりがちな心拍数・血圧低下のリスクを回避します。

Tel.06-6480-7728