雑誌
こんばんは看護師の石谷です(*’▽’)
今日、ネコの気持ち
イヌの気持ち最新号が届きました(*‘∀‘)
受付に置いてますのでご自由にご覧下さい♪
今回もかわいいねこちゃんわんちゃんがいっぱいです♪
短いですがブログを終わります
ご覧頂きありがとうございます☆彡
歯ブラシ紹介
こんにちは看護師の石谷です
今日はとっても天気が良くて気持ちいですね(*’▽’)
お出かけ日和でした♪
今日は歯ブラシの紹介です♪

皆様お馴染みのLIONさんからの商品です
三つの種類によって分かれています
1、歯周ポケットしっかりケアタイプ
2、健康なお口のデイリーケア
3、できはじめの歯周ポケットケア
それぞれに合った歯ブラシを使うと
効果も楽しみですね(*’▽’)
気になる方はお気軽に
受付スッタフまたは院長にお申し付け下さい
ではブログを終わります(^^♪
よっちゃんイカ
昔、駄菓子屋で食べた覚えのあるよっちゃんイカ、まだ売っていたことに驚きですが今年6月から値上げをするそうです。
今はカットよっちゃんという名前のようです。
中身はひとくちだいにカットしたイカとシート状の魚肉を酢漬けにした食べ物です。
発売は1977年だそうです、僕と同じ年ですね。
原料のイカが不漁で価格が高騰しているためのようです。
袋の裏面に当たりくじがついておりあたりが出ればもう一袋もらえるという特典がありましたがそれもなくなるようです。
現在は10グラム入り30円と25グラム入り60円の商品があるのですがこれが15グラム入り50円のみとなります。
僕の子供の頃の感覚だと少し高いですね。
懐かしい商品なので末永く残してほしいですが値上がりは寂しい気持ちにもなりますね。

今日は椅子の上。

いつものスイちゃん

今日は犬舎の中ですがぶれてしまいました。
石川
利尻島にヒグマ?
北海道の利尻島にはヒグマがいないとされていました。
しかし、昨日、海岸で足跡が見つかったそうです。
利尻島でのヒグマは100年以上前に海を泳いで渡ってきたヒグマが捕獲されたという記録があるようです。
今回確認された足跡は長さが25㎝、幅が20㎝で複数確認されており足跡から6~7歳くらいのオスの可能性が高いようです。
やはり、今回も海を泳いで渡ってきたのではないかと思われます。
利尻島は北海道本島から最短でも約20キロ離れているようで北海道の海を泳いで渡ってくるなんてすごいですね。
ヒグマは大きいのでこれから観光シーズンに入るこの時期、観光客に怪我が無いように警戒していかないといけませんね。

今日も大人しいスイちゃんです。

今日は凛々しく映ってます、ワタル君。

今日のバーム君は躍動感が出ていますね。
石川
一千円硬貨
今年で明治150年になるそうです。
それを記念して記念硬貨を作るようです。
1千円硬貨です。
純銀製で重さは31.1g、直径4㎝の大きさになります。
表はカラーで明治初期の駅の絵が描かれるようです。
裏は竜のデザインになっており、明治時代に発行された20円金貨のデザインだそうです。
販売価格は9000円で発行枚数は5万枚です。
8月3日から予約を受け付けるようなのでほしい方は8月2日の午後5時以降に造幣局のホームページにアクセスしてください。

珍しく凛々しい顔のわたる君。

足が臭かったかな?

バームのこぼしたフードを狙っているようです。
まず、自分のご飯を食べなさい。
石川
ラベルレスボトル
アサヒが商品名などのラベルの無いミネラルウォーターをテスト販売することになったようです。
ラベルに使われる樹脂の使用を減らすエコな要素と捨てるときにはがす手間が省けるメリットがあるようです。
ラベルの情報はほとんど箱に記載しボトルには小さなシールが貼ってあるだけだそうです。
業務用以外でのラベルなしでの販売はまれなようです。
箱で買うことが前提の商品なのでしょうか?
コンビニなどで並べられても何の商品かがわからないので少し不安ですね。
今後どのように売っていくのか興味がありますね。

今日は診察時間外で撮影したので椅子の上ですね。
ちょっと珍しいショットです。

安定感抜群の写真写りです。

今日はちょっと手を抜いて犬舎の中のバームしか写真を撮ってません。
石川
お知らせ🐈
こんばんは
看護師の石谷です
里親募集の子猫ちゃんですが
里親さん見つかりました(´ω`)ほ
とっても暖かい飼い主様に出会えたので
スタッフ一同とても安心しました(*’ω’*)
これからの成長が楽しみです(^^♪
お幸せに子猫ちゃん!
アニサキス
最近では芸能人なども感染していたというニュースがあり、少しメジャーになってる寄生虫ですが海水魚には結構寄生している寄生虫です。
お刺身を食べると感染することがあり、胃や腸で幼虫が動き回ることによって激痛を引き起こすようです。
お刺身の食中毒で多いのは腸炎ビブリオですが2001年に取り扱いのガイドラインができたことによって発生が激減したそうです。
また、冷蔵技術も整ったため新鮮な魚が食卓に届けられるようになりお刺身が食卓に並ぶことが多くなりアニサキス症になるリスクも多くなったようです。
そこで今回、アニサキス発見補助器というものが出来ました。
これは箱の中に魚の切り身を入れブラックライトを照らすとアニサキスが青白く光るというものです。
スーパーやお寿司屋さんなどで使用されるようです。
今までは目視でチェックしていたものがこれによって制度が上がったなどという意見もあるようです。
お刺身をよく食べる日本人なので食中毒はつきものですがより安全に美味しいものを食べたいですね。

最近はクーラーが効いているのでクーラーを避けて寝ています。
スイちゃん今日は自由になってます。

バーム君は悪戯ばっかりです。
石川
〇〇油うがい
こんばんは看護師の石谷です(*’▽’)
今日は生憎の雨ですね
雨の日は自然と気分が下がりますね
明日も気温が上がって過ごしにくい日中になるそうです
(´ω`)ガーン
話は変わりますが
ほんまでっかTVを見ていると
ごま油でうがいをすると
喉の痛み声の不調が予防される
という内容が放送されていました
調べてみると
日本では一般的に家庭でブラウンのごま油を料理などに使うそうで
ごま油うがいには白ごま油を使用すると良いようです
大体スーパーで500円から700円くらいで買うことができ、普段使っているブラウンのごま油よりは高いみたいです。
白ごま油うがいの代表的な効果としては、
白髪の改善
ハゲ、抜け毛の改善
口内炎が早く良くなりなりにくくなる
口臭予防
ほうれい線の改善
歯を白くする
虫歯予防
美肌効果
歯周病予防
免疫機能の活性化
風邪予防
Σ(゚Д゚)こんな効果があったとは…
気になる方はごま油うがいで検索してみて下さい(*’▽’)b
ではブログを終わります
ご覧頂きありがとうございます(^^♪
まだ梅雨も来てないですが、、、
こんばんは☆
今日はあいにくの雨ですね(´;ω;`)
さて皆さん、今年の夏の予定は決まっていますか??
私は今年こそ海に行きたいです!!
中学生くらいの時に行って以来で毎年行きたいと思っているのですが
なかなか行けずなので今年こそは近場でもいいので行きたいです(^^♪
あとは花火がしたいです!!
1番いい流れは海に行って花火をすることなんですが、今年はその願いは叶うのでしょうか、、、笑
子猫ちゃんの里親さんを募集中です!!
4頭います!!
4頭とも元気いっぱいです!(^^)!
男の子

男の子

女の子

女の子

上野







