ブログ

2018.08.17

やっと観にいけました🚁

こんにちは☀

先日のお休みの日にやっと映画のコードブルーを観にいきました🎥

元々医療ドラマが好きで、10年前の1stシーズンからずっと見ています😊

再放送でももうかれこれ5回くらい見ていると思います笑

映画の内容は、ネタバレするといけないので伏せて置きますが、とっても感動しました😢

もう1回くらい映画を観にいくと思います笑

 

少し話は変わりますが、映画館のポップコーンってとっても美味しいですよね!(^^)!

最近は塩、キャラメルだけでなく、コンソメ味や、バーベキュー味など色々味があります!!

中でも個人的に好きな味が、コンソメ味です😊

少し量は多めですが、濃い味が好きな私にとっては最高の味です(´~`)♡

最近はどこの映画館にもあるようなので、もしよかったら一度食べてみて下さい(^^♪

何かを発見👓

近すぎです笑

なんとかマテ出来ました!

 

上野🐶

 

 

2018.08.16

流行りのプール

こんばんは、看護師の石谷です

今日から天気が下り坂ですね(´・_・`)

湿度のせいか、じめじめと気持ち悪い気温です(´・_・`)

 

話は変わりますが

今年は海よりプールに行きたいと考えているのですが

調べてみると

最近人気のナイトプールが検索するとよくヒットします

ホテルニューオータニでは一人6000円でナイトプールが楽しめるそうです

飲み放題も含めてだとは思うのですが٩( ”ω” )و

(私のリアルな感想は、高いっ!!)

でも一度は行ってみたいなと思います

日中とは違い紫外線もないですし

日焼けもしないところが素敵だなと思います(*’ω’*)

 

イメージ図

凄く楽しそうな気もします

機会があれば行ってみよう、まず瘦せないといけませんね(笑)

 

 

ではブログを終わります

 

 

2018.08.16

パンダ誕生

白浜のアドベンチャーワールドでまたパンダが誕生しました。

この施設でパンダが生まれるのは16頭目です。

父親は25歳の永明です。

25歳というのは人で言うと70代半ばくらいの年齢だそうです。

飼育下で自然交配したパンダでは世界最高齢の父親だそうです。

赤ちゃんはメスで永明にとっては15頭目の子だもだそうです。

ちなみに母親の良浜にとっては9頭目だそうです。

体重は75gで少し小さめで自力で母乳を吸えないので保育器の中で人口哺乳しているようです。

アドベンチャーワールドでは中国と共同で繁殖に取り組んでいるようで種の保存に貢献しているそうです。

ジャイアントパンダも数が減っているようなので人工繁殖の技術が発達すればいいですね。

寝起きの顔がひどいことになりました。

安定のカメラ目線。

戻ってきたバーム君。

今日も落ち着きがないです。

 

石川

2018.08.11

ギリシャヨーグルト

高たんぱくなのが特徴のギリシャヨーグルトが人気上昇中です。

このヨーグルトは通常のヨーグルトを布で漉して水分を減らしたものです。

古代ギリシャでは遊牧民の保存食として使われたそうです。

日本では2011年に森永乳業から発売されました。

水分を飛ばすだけではパサつくところを改良を加えてみずみずしさを残しつつクリーミーに仕上げてるようです。

たんぱく質が多く腹持ちもいいのでおやつは朝ごはんなどの食事の代わりにしたい人にも人気なようです。

ルクア大阪の乳製品コーナーの目立つ場所に陣取り、仕事帰りの人がサラダやオーガニック食品と一緒に買って帰るようです。

ヘルシーなのが人気で今では定番になりつつあるようです。

健康志向が強くなってきているのでヨーグルト市場は人気ですね。

その中でも知名度の低いギリシャヨーグルトはまだまだ伸びしろが大きいのではないでしょうか。

今日はいつものパソコンの裏。

寝たままカメラ目線。

 

今日はお盆休みで犬舎がいっぱいなためバーム君は家でお留守番です。

また来週には戻ってきてると思います。

 

石川

2018.08.11

最近のわたる君🐈

こんにちは☀

毎日とても暑いですねι(´Д`υ)

今日は色々なわたる君を紹介したいと思います😃

いつも載せる写真は、寝ている写真が多いのですが、

おもちゃで遊ぶことも大好きです♡

今回はそんな姿を紹介します😊

新しいおもちゃに興味津々😊

 

おもちゃに飛びつきます笑

空の段ボールで作ったおもちゃでも遊びます!!

 

おもちゃをキャッチ!!

うっすらとわたる君の爪見えます笑

 

こんな感じでよく遊んでいます(^^♪

たまに1人で遊んでいる事も笑

最後にこんな写真もどうぞ!!

 

上野🐶

 

 

 

2018.08.10

フードセミナー🐶🐱

こんにちは、看護師の石谷です

台風の影響なのか

関西は涼しいですね(´ω`)

この気温がずっと続いてほしいなと思います

 

話は変わりますが

先日大手フードメーカのロイヤルカナンさんの尿石フードセミナーを

スタッフ一同受けました(*’▽’)

フードの品質など

さまざまなことを詳しく

説明していただけたので

とても勉強になりました(*‘∀‘)b

 

フードがいろいろで悩まれてる飼い主様に

的確なアドバイス、ご説明がもっとできるように

なりたいと思いました(´ω`)

 

 

ではブログを終わります

お読み頂きありがとうございます

 

 

2018.08.09

クビアカツヤカミキリ

最近は番組でも池の水を全部抜くなどでやられているように外来種の侵入が日本で問題となってます。

今回はカミキリムシです。

クビアカツヤカミキリは中国や朝鮮半島といった大陸が原産のカミキリムシです。

幼虫が木を食べて成長するため木が食い荒れて枯れてしまうようです。

特に桜や桃の木を好むようで各地で被害が出ています。

成虫が木の割れ目に産卵します。

一度の300個くらい生むようです。

その後、ふ化した幼虫が1~3年かけて幹を食い荒らすようです。

国内には天敵がおらず今後爆発的に増えてしまう可能性があります。

貨物に紛れて侵入した可能性が高いとのことです。

貨物に紛れての侵入は予防が難しいですね。

セアカコケグモのように定着しないうちに駆除できるといいですね。

受付カウンターの下、クーラーがあたらないのかな?

振り向きながらのカメラ目線

散歩帰りでも元気です。

 

石川

2018.08.03

ファミリー👪

こんばんは☆彡

最近家に新しい家族が増えました(^O^)/

家族と言ってもメダカなんです🐡

最初は2匹いたのですが、1~2週間前に水槽を覗くと、小さいメダカが3匹増えていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

どうやら最初にいた2匹から生まれたみたいです!!

男の子か女の子かすら分からなかったので母とびっくりしましたが

ちびメダカちゃん3匹もすくすく成長しています😃

今日水槽を覗いたらまた1匹増えていたように見えたのですが、

小さい分いつものメダカさんよりとても早く泳ぐので、正式に何匹いるのか家族全員把握していないのです笑

で確実に3匹はいます笑

また知らない間にファミリーが増えていそうです笑

 

看板猫しています🐈

 

お散歩から帰って来て、くつろぎタイムです(^^♪

 

おやつを見つめて笑っています笑

 

上野🐶

 

 

 

2018.08.02

題名なし

 

おはようございます看護師の石谷です(*’▽’)

台風の後少し涼しくなったかと思えば

一瞬の出来事でしたね((+_+))

毎日の猛暑がほんと辛いです

紫外線も強いせいか

目がしばしばしますし

気付かないうちに目もダメージを受けているのかも

しれませんね(´ω`)

最近レッドスパローという映画借りて観ました

ジェ二ファーローレンスが名演技だなと

思いましたし

話の内容も先が読めないのがおもしろく

スリラーミステリーでした

簡単に話すとロシア人スパイのお話で

心理学要素も含まれているので

興味のある方は一度ご覧になってみて下さい(*‘ω‘ *)

ではブログを終わります

ご覧頂きありがとうございます(´ω`)

 

2018.07.28

海中の光

海の中の光を再現したLEDが開発されました。

京セラが開発したのは水槽用の照明です。

様々な深さの意味に似た状況を作り出しサンゴなどの育成に使うようです。

今までは水銀灯が使われていましたが水俣条約により2020年から水銀灯の製造が難しくなるようです。

そこで京セラが持つ紫色LEDで海の中を再現したようです。

フィリピンの海を調査し太陽光の波長を再現しているようです。

熱を発しないLEDだと水を冷却する必要がないため電気代も減るようです。

水深2.5㍍や11㍍を再現、また観賞用に深い青色のものもあるようです。

水族館や研究機関向けの大型商品も開発中どのことです。

病院内をパトロール中のわたる君。

今日もカメラ目線のスイちゃん

躍動感あふれるバーム君

なぜか右の前足が痛いみたいですね

 

石川

 

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 57
Tel.06-6480-7728