玉ねぎ中毒
こんにちは(*’ω’*)
今回はわんちゃんの玉ねぎ中毒についてのお話です
ご存じの飼い主さんも多いと思いますが、
わんちゃんが玉ねぎを食べると玉ねぎ中毒を起こすことがあります(´・ω・`)
玉ねぎだけでなくニンニク、ニラ、長ネギも危険です!
なぜ玉ねぎが危険かと言うと、玉ねぎの中に含まれるアリルプロピルジスルファイドという成分が
わんちゃんの血液中の赤血球を壊してしまうからです
それによって貧血や血尿、嘔吐、下痢といった症状をひきおこしてしまいます!
とてもこわいですよね
玉ねぎを調理(加熱)した場合でも危険性は変わらないので、
ハンバーグや肉じゃがなど玉ねぎが入ったものを与えるのはひかえてあげてください
わんちゃんが玉ねぎを食べてしまわないように気をつけてあげましょう(/・ω・)/
永田
すずまよ(‘ω’)
こんばんは
米山です(/・ω・)/
お盆もあけて、ペットホテルの子たちも
ちらほら帰り始めました
やっぱりさみしいですね(´・ω・`)
今日はすずくんマヨくんが出勤です
やっぱり兄弟ですね
最近ますます似てきました(‘ω’)ノ
飼い主のわたしたちですら
パッと見ではわからないほど。
まだまだねむいにゃ~
左がすずくん、大きなあくびです
右がマヨくん、不意打ちショット
わたるくんも今日は眠そうです
スタッフ 米山
病気予防の為にワクチンを接種しましょう
当院は尼崎の地域に密着した動物病院を目指しています。
ペットの性格や生活スタイルを伺い、通院や費用についてアドバイスし適切な治療をします。飼い主様の戸惑いや心配に対して誠実に対応しますので何でもご相談下さい。
日常の生活を健康に楽しく過ごせる様に、病気の予防に力を入れております。
ペットは自分で痛い、苦しいとは言えないので特に気を付ける必要があります。
予防の基本はワクチンです。
命にかかわる病気にならないようにワクチンで予防し健康で長生きできるようにサポートします。
しかしワクチンを接種後、すぐに免疫が得られるわけではありませんので注意して下さい。
病気に感染している可能性のある動物とは極力触れ合わない様にしましょう。
当院についてお話しします。
こんにちは。
暑い日が続いています。
皆様の大切な家族である動物たちは、元気にしているでしょうか。
この暑さのせいで、元気がない、食欲がないなどの症状が出ている犬や猫がいるようです。普段とは違う様子が数日間続くようでしたら、早めに診察を受けることをおすすめします。
当院は兵庫県の尼崎にある動物病院です。
犬、猫、うさぎ、ハムスターの診察を受け付けています。
土日祝日も診療をしており、夜も21時まで診察を受け付けています。
病気やケガで苦しんでいる動物たちを救うために、再生医療にも取り組んでいます。
当院は、地域に密着した動物病院を目指しています。
動物のことで不安なことやわからないことがあれば、お気軽に当院に相談にお越し下さい。
今日の主役
こんにちは(^-^)
今日の主役は、ハムスターのおはぎくんです
おもちゃに乗ってみました(`・ω・´)(笑)
おはぎくんに気づきソックスくんとわたるくんが
近づいてきました
でも少し距離がありました|д゚)(笑)
ソックスくんは見慣れないのか少し怖がっていました
わたるくんは獲物をねらってるかのような目つきでした(笑)
わたるくんは暑さに負けず今日も元気でした
スタッフ 千本
ピラミッド型古墳
奈良に大型のピラミッド型の古墳が見つかりました。
大変珍しいようです。
16日の説明会では4100人もの考古学ファンが集まるほどのものです。
この古墳は当時大きな権力を誇った蘇我一族の墓ではないかといわれ、その中でも蘇我馬子の墓を見下ろす位置にあり、蘇我馬子の親である蘇我稲目の墓ではないかと憶測されています。
かなり大きな石が積まれているそうで重機もない時代なのに昔の人の古墳を作る技術の感じますね。
今日のわたる君
やっぱり暑いパソコンの裏で寝てます。
里親募集中の目が見えないふうちゃん
元気が良すぎてうまく写真が撮れないのでこんな感じになりました。
今日もソックスは元気です。
石川
子猫ちゃん里親募集(^-^)
こんにちは(*’ω’*)
お盆の期間も通常通り診察しています
お出かけされる方も多いと思いますが、
どうやらこの先天気があまりよくないみたいですね(´・ω・`)
雨降らないといいですね(´・ω・`)
この間紹介した里親募集の子猫ちゃん、
とっても可愛いので今回のブログでも紹介します
とにかくすごく甘えん坊で、膝の上で撫でてあげるとゴロゴロ喉をならしてます
撫でられるのが好きみたいです(*’ω’*)
「もっと撫でて~♪♪」
カメラに興味津々、元気いっぱいです
満足したのか膝の上でうとうとしています
本当に可愛くて、スッタフもメロメロです(*´ω`)
少しでも気になる方、一度病院にご連絡ください
子猫ちゃんは病院にいますので会って頂くこともできます(`・ω・´)
永田
看板にゃんこ(‘ω’)
こんばんは
米山です(/・ω・)/
昨日までお盆休みいただいていたので、
今日は久しぶりのお仕事です
まさかの台風とかぶってしまいましたが、
旅行にいったり友達と遊んだり
リフレッシュできました(∩´∀`)∩
お泊まり中のソックスくんも
いつの間にか立派な看板猫です
すずくんとぽんずくん、
写真撮ってたら起きてきました
飼い主様とペットのよきパートナーを目指しています
犬や猫といってもたくさんの種類が存在しており、犬はその種類によってかかりやすい病気というものがあります。
基本的に犬に多いのが皮膚炎です。
かゆみをともないますので、その部分を舐めたり咬んだりして悪化させてしまうことがあります。
また小型犬はひざの関節が外れやすく、大型犬は股関節が外れやすいという傾向もあります。
猫においては水を飲む量が少ないため腎不全が多くみられ、性別によって発症しやすい病気というものもあります。
さらに目ヤニや鼻水が出たら風邪ということも考えられますので、ひどい場合は獣医師の診断を受けることをお勧めします。
尼崎市にある当院は飼い主様とペットのよきパートナーを目指し、全力を尽くす診療を行っております。
動物のことで不安なことなどはご遠慮なくお聞きください。
里親募集
こんにちは(´・ω・`)
とも動物病院は台風関係なくお盆休みも
午前9時から12時、午後5時から9時まであいています☆
定休日は火曜日です。
雨風ひどいですが来院の際はお気をつけてお越しください(*_*)!
里親募集のお知らせです(‘ω’)!!
約3~4ヶ月ぐらいのメスの猫ちゃんです
この子は目が見えないみたいですけど
とても元気で人懐っこいです(`・ω・´)
少しでも気なる方がいましたら
来院の際でもお声かけ下さい。
スタッフ 千本