抜糸
こんばんは(´・ω・`)
一昨日ゆずちゃん避妊手術から2週間たったので
抜糸をしました(‘ω’)
エリザベスカラーは身動きとりにくそうだったので
抜糸をするまでの間服を着せていました
それはそれであまり動きませんでしたけど(笑)
手術が終わってもうすでに少しぽっちゃり気味なので
これからは体重管理に気を付けようと思いました(; ・`д・´)
スタッフ千本
ゆずぽんとマヨ
こんばんは(*’ω’*)
今日はゆずぽんとマヨが出勤です
ぽんずとマヨ、柄は違うけど似ています(*’ω’*)
大好きなネズミのおもちゃを見せるとこの表情
ゆずもぽんずとマヨの間から微妙に見えています
マヨがちょっかいだしていたので、ゆずは少しご機嫌ななめです(´・ω・`)
わたる君の変顔、トナカイverです(`・ω・´)
今日も21時まで診察しています
永田
すずマヨ(‘ω’)

米山です(/・ω・)/
今日は軽ーい健診のため、
すずくんとマヨくんが出勤です
2人とも大きくなりました
すずくんは3.2㎏に(‘ω’)
マヨくんは3.5㎏に(‘ω’)
同じ兄弟でもビミョ~に顔が違いますね
大人しいマヨくんに対して
すずくんは先生の顔を見ただけでこの通り、、。
めちゃくちゃ怒ってます( ;∀;)
ひさしぶりに会えて大はしゃぎ!!
、、という感じではありませんでしたが
どことなく嬉しそうな気はします
若い2人に圧倒されて
わたるくん、挙動不審でした(‘ω’)
明日、火曜日は休診日ですので
お気を付けください
年末年始の休診日は
12月30日(火)~1月3日(土)です。
スタッフ 米山
インフルエンザ
今年もインフルエンザの流行が始まりました。
昨日、厚生労働省が流行開始を発表しました。
流行は直近の一週間で全国約5千か所ある定点医療機関から報告されたインフルエンザ患者が平均で一人を超えると流行開始となるそうです。
みなさんはもうワクチンはお済でしょうか?
特に子供はタミフルの副作用が強いためタミフルが使えないので重度にならないように早めにワクチンを接種するようにしましょう。
検出されたウイルスは直近の5週間ではA香港型が一番多いそうです。
最近はかなり寒くなりましたね。
わたる君も寒さを我慢する日が続きますね。
風邪をひかないように気を付けましょう。
おはぎも寒いのは苦手ですね。
最近はいつも丸くなって寝ています。
年末年始の休みは12月30日から1月3日までです。
食事や薬がいる方は早めに注文してください。
石川
12月
こんにちは(‘ω’)ノ
12月に入ってから急に寒くなりましたね(;´・ω・)
冬は苦手なので朝起きるのが辛いです(笑)
今日デジカメで昔の写真をみていたら
ゆず、ぽんず、すず、マヨたちの写真をみつけました
産まれて今月で半年です(`・ω・´)
わたしは猫を飼うのが初めてなので毎日学ぶことばかりです
こんなに小さかったのにあっという間です(゚д゚)!
今日も午前診は9時から12時
午後診は17時から21時まで診察しています(*’ω’*)
スタッフ千本
クリスマス仕様(`・ω・´)
こんばんは!
12月になりましたね
1年なんてあっという間に過ぎてしまいますね(´・ω・`)
病院も少しだけクリスマス仕様です
可愛くなりました(*’ω’*)
わたる君の新しいお友達です
今日も21時まで診察しています(‘ω’)
永田
12月(‘ω’)
こんばんは
米山です(/・ω・)/
今年も12月に入りました
午前中はお天気悪かったですね
今夜からものすごーーく寒くなるそうです( ;∀;)
みなさま体調管理には気を付けましょう
猫界では、イケメンのことを、
イケにゃんというそうです(・ω・)ノ
わたるくんイケにゃんオーラ全開です
少し見えにくいですが。。
おだんごでもボールでもありません。
おはぎくんでした
寝起き全開です(・ω・)ノ
明日、火曜日は休診日ですので
来院の際はお気を付けください
年末年始の休診日は
12月30日(火)~1月3日(土)です。
スタッフ 米山
ゆずぽん
こんばんは(‘ω’)ノ
今日はスタッフの猫、ゆずちゃんとぽんずくんが
避妊去勢手術をしました(゚д゚)!
前日ご飯とお水をぬいていたのでご機嫌ななめでした(笑)
手術が終わったあとのぽんずくん(‘;’)
お昼休み、わたるくんと走り回ってました(゚д゚)!
手術が終わったあとのゆずちゃん(‘;’)
わたるくんが見守ってくれてます(笑)
避妊去勢手術が終わって一安心です
わんちゃん、ねこちゃんの避妊去勢手術を
お考えの方はお電話でも時間がありましたら病院に来院ください。
火曜日が休診日ですのでお気を付けください(‘ω’)ノ
スタッフ千本
ノルウェージャンフォレストキャット
今日はねこちゃん人気ナンバー4の
ノルウェージャンフォレストキャットについてです(`・ω・´)
ノルウェージャンフォレストキャットは、
きれいなロングヘアが特徴ですよね
体格は大きい子が多いそうです!
約3.5~6.5㎏まで成長します!
そんな大きな身体からは想像がつかないほど運動能力が高く、
色んなところに軽々ジャンプできます(*’ω’*)
長毛種なので、毛が絡まらないように
小さいころからブラッシングに慣れさせてあげるといいかもしれませんね
今日も21時まで診察しています
コンドルの内臓
コンドルは腐敗した死肉を食べるが食中毒にならない、なぜだろうという疑問を解明したそうです。
コンドルは腐敗した肉をあさる際、炭疽菌やクロストリジウムという病原性の強い菌に暴露されることになる。
普通の人やほかの動物だと食中毒を起こして命に関わるケースもある。
しかし、コンドルがそうならないのは特別に進化した消化管に秘密があり、コンドルの消化管はほとんどの病原菌を死滅させてしまう消化管を持つようです。
コンドルの顔の皮膚からは528種類もの細菌が発見されたが消化管粘膜からは76種類しか発見できなかったようです。
コンドルの消化管では強力な病原菌も生息できないようですね。
食あたりがないというのは少しうらやましい気もしますがほかに何か支障はないのでしょうか?
今日のわたる。
パンダがいなくなって寂しそう
水を飲むおはぎ。
石川