ブログ

2025.10.08

🎃

ハロウィンが近づき、雑貨屋や100円均一ショップなどでオレンジや黒がテーマカラーのアイテムをよく見かけるようになりました。皆さんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。ハロウィン最高!

当院もガラス扉がハロウィン仕様に!夕焼け背景、昼から夜に変わるまさに「逢魔(おうま)が時(とき)」に映えますね。

2025.10.07

空腹時間

こんにちは

看護師の神農です🐣

まろん君と朝散歩をしていると、まろん君が急に立ち止まったので振り返ると胃液を吐いていました。

端によって背中をさすりながら休憩して抱っこで病院まで帰りましたが、おそらく前日の夜ごはんと今日の朝ご飯を

食べていなかったせいだと思われます。缶詰などが混ざっていないと意地でも食べない頑固なチワワなので😩

吐いた後もケロッとしていました笑

 

※空腹時間が長いと胃液を吐くことがあります、胃酸が出過ぎることによって吐きやすくなるためです。

もちろん個体差があるので、1日2回の食事で大丈夫な子もいれば3回にしないと吐いてしまう子もいます

吐いた後食欲があり、食べたものを吐かなければ問題のないことが多いですが

「吐く」のは様々な病気の初期症状に当てはまりますので必ずしも上記のような理由だとは限りません

様子をよく見て心配な方はお気軽にご相談ください😊

2025.10.03

🖼

神戸博物館で大ゴッホ展を見てきました。思ってた3倍くらい人がいて、意外と皆さん絵画とか鑑賞されるのですね……の気持ちになりました。とは言え待っていれば正面から見ることは可能な程度です、私は光の角度で見える筆の入り方などを主に楽しみました。

↑これは少し前に模写した 夜のカフェテラス こんな感じに描いたことがあったので現物が見られてよかったです。

2025.10.02

黒い毛のお友達は見えなくなってきました😂

こんにちは

看護師の神農です🐣

朝晩が冷え込みますので皆様体調にお気をつけて😷

涼しくなってきたのでお散歩でおみかけする子たちが増えて来ました、その分暗くなってくるのがはやくお散歩中

暗くて小さい子達だと見えていないことも多々、後ろから追いかけてきてくれて○○ちゃんごめんね~見えてなかったの💦といったハプニングも笑

 

先輩のお膝にのせていただいているのに、うつむいて悲壮感漂うチワワ

公園に座っているリストラされたサラリーマンのような目の死に方(笑)

2025.10.01

バーム

こんにちは看護師の木村です🦪

バーム君は最近皮膚の状態が良好です😊

シャンプー、保湿、ブラッシングが功を奏してるようでなにより🏵️

名前を呼ばれたらちゃんと呼んだ人と目を合わせてくれます🌼

尻尾もぶんぶん振って感情表現してくれるので写真には尻尾の残像しか写っていません🐕

2025.09.28

ふてぶてしい🍎

こんにちは

看護師の神農です🐣

中学生に沢山遊んでもらって疲れて眠そうなりんご君

りんご君ももう来年で7歳シニア期に入ります、最近はみんな長生きなのでまだまだ若造ですが笑

この間まで子猫だったのに~と先輩がぼやいています😂

2025.09.27

いなば 下部尿路ケア

こんいちは看護師の木村です🥠

「いなば VETS 下部尿路ケア ウェット パウチ ビーフ&とりささみ」

こちら結石症になったワンちゃんに対する療法食です!

基本的にはこのフードと同じ目的のドライフードの療法食と一緒に食べるものです🍚

結石用療法食は2種類以上混ぜるにしても⚠️同じ会社の同じ目的のフードしか混ぜないでください⚠️と注意喚起している会社さんが多いですが

いなばさんは他の会社さんのフードと混ぜても結石ができませんよ、とのことです👩‍⚕️

 

2025.09.26

おやつ

こんにちは看護師の木村です🧃

自由なりんごくん🐈

もともと何事にも物怖じしない性格は素敵ですが、その分空気は読めません😓

病院嫌いの患者様にはおやつを渡すときがあるのですが、りんご君は自分も貰えるかも!とおやつの蓋を開けた瞬間寄ってきます。

そのおやつは病院は嫌いだけど頑張って処置に耐えてくれたワンちゃんへのご褒美なので、何も頑張っていないりんご君が貰えるわけありません。

たまたまねこちゃんを怖がらないわんちゃんだったのでよかったものの、病院の猫として診察中は遠くの方で見守っていてほしいものです💭

2025.09.25

🐶

皆さんこんにちは看護師の喜屋武(キヤタケ)です。たまに散歩中の写真を撮りますが、動きながらだとまあまあの確率でブレます。

舌ペロ

近い

2025.09.24

自由なりんご

こんにちは看護師の木村です🧆

いつもなら患者様がご来院されたタイミングで自分の部屋に戻されるりんごくんですが

最近は患者様が診察室にいても自由にさせてもらえることが多くなりました🐈

りんごくんのことを知っている飼い主様は「りんごくんこんにちは😊」と声をかけてくださるのですが、りんごくんはまだまだ愛想を振舞えるまでには成長していません😓

わたるくんのすりーーーーーっと体を寄せてくれるような人間の心をつかむ技を身に着けてくれる時は来るのでしょうか💭

1 2 3 4 5 6 7 8 101
Tel.06-6480-7728