ブログ

2017.02.13

とも動物病院

こんにちは、看護士の松村ですdog

突然の事で私情にはなってしまうのですが、私松村は2月をもってとも動物病院を退職させていただきます。
そこで今日は、とも動物病院の特徴などを少しまとめてみようと思います(´▽`*)

最近お友達の紹介やHPをみてお電話をいただいてご来院してくださる方が増えたなと感じておりますhappy01
なので、HPを見てどんな病院なのか気になって下さっている方や迷われている方の参考に少しでもなれば幸いですclover

まず動物病院に通われるときに一番気になるのはどんなお医者さんが診察してくれるのだろうということだと思います。
当院の院長は患者様が気軽に入ってきていただける病院をつくりたいという思いで作りました。
そんな院長の人柄や思いもあってか、「先生ひさしぶりー」「先生げんきー?」など気軽に入って来てくださる患者様が多いですhappy02
ささいな事でも相談しやすく、無理な検査や投薬は行わず患者様との相談の上治療いたします。
病院というと固いイメージがありますが、当院の院長はとてもフレンドリーでスタッフや患者様とも仲のいい接しやすい院長ですcat

続いて当院の待合室です。

(当院の看板猫のわたるくんがうつっています(*ノωノ))

待合室は清潔感のあるシンプルなつくりとなっております。
待合室には季節ごとに変わるスタッフお手製のホワイトボードや、試供品などが置いてあります。
待ち時間が暇にならないよう、いぬのきもちやねこのきもちも待合室には準備してあります(*’ω’*)

診察室の中にも点滴の待ち時間等の時に読めるものも置いてありますbud
ぜひご来院の際に読んでみてくださいね♪

続いてペットホテルです☆
当院は院長・看護師がお世話をします。
(犬・猫・フェレット・ハムスター・うさぎ等預かっております)
わんちゃんは1日2回の散歩をしております。
ホテル日記で朝ごはん夜ご飯を食べたかや、うんちおしっこをしたかなど記録もしていますのでご安心くださいcherry
長期間のホテルの子はホテルでの様子のお写真もとらせていただいてます♪
(ストレスのかからないよう十分配慮しております)

最後に当院の看板猫・看板犬のすいちゃんわたるくんをご紹介しますsmile

わたるくんは病院のどこかで寝ています。
すいちゃんはうしろにいます(´▽`)

他にも、とも動物病院には紹介しきれない部分がたくさんありますが、書ききれないのでこのへんで失礼しようと思いますcoldsweats02
当院の院長並びにスタッフ一同、患者様のどんな小さな不安や疑問などにもお応えいたしますので、ぜひお気軽にお電話でもお問い合わせや直接ご来院ください(*’ω’*)♪
(駐車場も完備していますのでお車でもご安心ください)

それでは失礼いたしますdog

2017.02.12

なばなの里(´▽`*)

こんばんは~cat
看護師の森田です(`・ω・´)ゞ

昨日はなばなの里に行ってきましたnote
なばなの里にはここ何年と毎年行っていたのですが
今年は行けてなかったのでやっと行けて良かったですヽ(^o^)丿

今年のテーマは「大地」ということで楽しみにしていたのですが
今年もいつも以上に綺麗でしたlovely
毎年変わるメイン場所も好きですが
私はやっぱり光のトンネルが一番テンション上がりますup

三重県は雪が降っていたので体が冷えてしまいましたsnowsweat01
ってことで湯あみの島へ温泉に入りにいきました(´-`*)
私は今まで行った温泉の中で湯あみの島が一番好きですheart04
湯あみの島はどこよりも温泉の種類が多い気がします!!
冷えた体を温泉で暖め終わったあとはナガシマホテルへcatface
と言いたいところでしたが次の日お仕事だったので大人しく帰りました(笑)
そんなこんなで楽しい休日を過ごせました( ˘ω˘)

先生のカーディガンが洗濯中でなくて
寒い寒いと悲鳴をあげていたので
スタッフが着ているカーディガンを貸してみると・・・
パッツパツで面白いことになってしまいましたhappy02

ではでは、本日のブログを終わりますtulip
また更新いたします(^^)

2017.02.12

映画

おはようございます
看護師の石谷です(`・ω・´)ゞ

今日もとっても寒いですね
院長はヒートテックを着たことがないそうです

(やはり、アドレナリンがでているのでしょうか)

先日当院のスタッフ前林とバイオハザードファイナルを見てきました

モデルのローラが出ているとテレビで放送されていたので
とても楽しみにしていたのですが
一言、二言しかセリフがなくて
出て来る場面も少ししかなくて残念でした(笑)
話の結末は意外な終わり方だったので面白かったです

小学校ぐらいから見ていた作品なので
終わる寂しさと完結した嬉しさが複雑です(笑)

中学、高校と夜遅くまで
家でよく映画を観ていたのに
最近はまったく見ていません(´・・`)
先週の日曜日スタッフの松村の家にお邪魔した時
大きなテレビ画面でホラー映画をみたら
画面が大きいほど映画も面白いなと感じました

またスタッフの森田といこうと思います
こっそりと(笑)

わたる君のおしりはプリプリです
肉球は真っ黒です

尻尾の付け根(お尻)を触ると
とっても喜びます(*ノωノ)

ぜひ、触って見てください(∩´∀`)∩

それでは本日のブログを終わります
お大事にdogcat

2017.02.09

チャイルドシート

今日は朝から雨ですね。

また寒くなるようです。

春が待ち遠しいですね。

2000年に6歳未満はチャイルドシートが義務ずけられました。

昨年のチャイルドシート使用率は64.2%です。

そのうちの6割が誤って取り付けており、間違って取り付けていると正しく取り付けている場合に比べ、死亡率は29倍にもなるようです。

子供を守るためのチャイルドシート、高いちゃおるどシートを買っても正しく取り付けてなければ性能を発揮できないことがわかります。

安全性が認められた製品にはEマークや自マークがついているようです。

持ち運びに便利なものや簡易型のような安い商品は安全性が認められていないものになるようです。

子供の命を守るチャイルドシート、もう一度使い方を見直してみましょう。


猫の気持ちについていた猫のおもちゃ。
あまり遊んでくれなかったですね。


雨なのでスイちゃんはびしょびしょ。
寒いし、嫌だね。

石川

2017.02.06

鍋パーティー((((oノ´3`)ノ

おはようございますdog
看護師の森田です(*´▽`*)

昨日はお仕事終わりにスタッフ松村のお家にお邪魔して
石谷と3人で鍋パーティーをしましたhappy02
やっぱり寒い冬にあったかいお鍋は最高ですねup
体も心もほっこりしました(´-`*)
野菜、お肉、大好きなご飯もいっぱい食べれて大満足ですcatface
そしてキムチ鍋をしたのでお肌もつるつるで朝からルンルンな森田です(笑)
今日もお仕事頑張ります(`・ω・´)ゞ

ワタル君の目の前に紐をぶらさげてみましたsmile
するとジーっと見つめ狙っていますeye

あっ盗撮に気づかれました(笑)
紐を狩りしてる決定的瞬間は撮れませんでした(;´∀`)
またリベンジしますgood
ではでは、また更新いたしますtulip

2017.02.05

読んでみたい

おはようございます看護師の石谷です( ˘ω˘ )
今日は雨なので来院の際は足元などお気をつけください

最近読んでみたい本があって

一度映画にもなり、バラエティー番組でも紹介されたのですが
「星の王子さま」という本です
著者はフランス人のアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリという方で
 
物語の内容は

主人公は飛行機乗りで
飛行機乗りは不時着したサハラ砂漠で星の王子さまと出会い
王子さまは小さな星に一人で住んでいて1本だけ生えているバラとケンカして星を飛び出し
地球に来るまでに6つの星を旅してきたお話しです

1つ目の星には王様=権力の象徴
2つ目の星には大物気取り=人気の象徴
3つ目の星には酒びたりの男=快楽の象徴
4つ目の星には実業家=財力の象徴
5つ目の星には点灯人=労働の象徴
6つ目の星には地理学者=学問の象徴

最後の星、地球は王子さまから見ると
こう見えたそうです
・111人の王様
・7,000人の地理学者
・90万人の実業家
・750人の酔っ払い
・3億1,100万人の大物気取り
・46万2,511人の点灯人
がいると。

一番の本題なのですが
「王子さまがケンカしたバラとどう向き合うのか。」
だそうです。
王子さまは地球でたくさんのバラと出会い、
「特別だと思っていた僕のバラがただのありふれたバラだったなんて」
とショックを受ける

その1本のバラは、恋人であったり、子供であったり、仕事であったりと
読む人によって異なるみたいです

といゆ本の紹介がテレビで放送されていたので
ぜひ読んでみたいなと思いました(*´ω`*)ほっこり

またオススメの本などあれば
ご紹介して頂きたいと思いますので
よろしくおねがいします(*’ω’*)!

本日もご購読ありがとうございます
まだまだ寒い日が続きますが
ネコちゃんワンちゃん含め
飼い主様も大事にしてくださいsun

それでは本日のブログを終わりますdogcat

2017.02.02

株札

こんばんは、看護士の松村です(´▽`*)

本日はこの前私が初体験したことのお話をしようと思いますhappy01

この前親戚のお家にあそびに行くよーと伝えると「株札買ってきて!」と言われました。
株札というものの存在すら聞いたことが無かったので、どこで売ってるどんなものかさえ分かりませんでした。

本屋さんに行けばわかるとのことだったので向かうと株札ではなく花札しか売っていませんでしたcrying

店員さんに聞くと絵柄のみが花札、絵柄に数字が書いてあるのが株札だそうです。初耳eyeear

しかし花札もしたこたがないので使い方もわからずそのまま持っていきました。
親戚のお家につくと親戚のおばちゃんのお友達の方もいらっしゃってとても賑やかhappy02
花札を渡すとすぐに遊んでいました。私は先にご飯をいただいて、そのあと一緒にまじらせてもらいましたdog

数字を9にするゲームをしたのですが、花札を買っていったので絵柄のみで数字が書いていなく、とても難しかったです。
梅に桜、雨に菊にぼうず・・・どこをどうみてぼうず??と不思議な絵柄がたくさん・・・typhoon

ぼろ負けでしたが、とても楽しかったですlovely
新しいものに出会える瞬間が私はとても好きなのでワクワクした日になりました(*´ω`*)

最後に休診日のお知らせと、ぶさいくに撮れたすいちゃん・かっこよくとれたわたるくんの写真をのせて終わりますcatface

☆–休診日のお知らせ–☆
3月5日は兵庫県獣医師会尼崎支部の総会の為、午後の診察は休診となります。
ご来院の際はご注意ください。(午前中の診察はあいております)

 

かっこいい目つきのわたるくん

カメラによりすぎてぶさいくなすいちゃん
 

2017.02.01

シロアリ犬

シロアリを探知する犬がいるそうです。

麻薬犬など臭いでいろんな物を探す犬がいますが今回はシロアリをみつける犬です。

シロアリはいつの間にか建物を蝕む嫌な虫です。

探すのも大変で床下に人が入ったり、壁や天井を壊したりしないといけないケースもあるようです。

そこで、においだけでシロアリをみつけれる犬が登場。

シロアリを探す手間が省けるとのことです。

アメリカでは多くの探査犬が括約しているそうですが日本では訓練方法の確立や、維持費などの問題が沢山あるようです。

検出率は90%、神社や仏閣、文化財などで活躍できる犬なので今後の発展に興味がわきますね。


今日のワタル君は爆睡です


スイちゃんは元気いっぱいですね。

石川

2017.01.30

ワタル君特集(=^・^=)

おはようございます(●^o^●)
看護師の森田ですvirgo
今日はあいにくの雨ですね~typhoon
みなさまご来院の際はお気をつけてお越しくださいhappy01

今日はスイちゃんに続きワタル君特集をしたいと思います(∩´∀`)∩

いつも寝てばっかりのワタル君catface
寝顔がとっても可愛いんですheart04
そんなワタル君はとも動物病院の看板猫ですcat

最近のワタル君は、この抱っこの仕方がお気に入りみたいです(笑)
この抱き方をするとすごく気持ちよさそうな顔をします(´-`*)

どアップのワタル君eye
いつもは目を細めるので目が小さく見えますが
実はこんなにおっきいんですlovely

このクッションがお気に入りで定位置でいつも大切そうにしています( ˘ω˘ )

アホずらなワタル君happy02
どのワタル君もとってもキュートでとも動物病院のアイドルですheart02
そんなワタル君はお尻を撫でられるのが大好きなので
ぜひみなさまも来院した際にはワタル君のお尻を撫でてあげてください(*´ω`*)
きっと喜ぶと思いますnote

では、本日のブログ終わりますtulip
最後までお読みいただきありがとうございました(^v^)

2017.01.28

ヒルズ満足保証

こんばんは、看護師の石谷です(*’ω’ *)

今日はワンちゃんネコちゃんのフードメーカーヒルズから
「プリスクリプ・ダイエットから満足保証」というシステムが増えたので
簡単にご説明したいと思いますdogcat

ヒルズのプリスクリプション・ダイエットは
愛犬、愛猫の病気や健康管理の観点から院長の診断に基づき給与して頂きます

・ダイエットしたいけど、どのフードがいいかわからない
・今食べているフードが家の子に合っているか気になる

等、買ってみたらあんまり食べてくれなかった
という飼い主様が多くいるかと思います

そこで、プリスクリプション・ダイエットは
万が一飼い主様にご満足頂けない場合
購入30日以内ですと購入代金を返金できます!

詳しくのご説明は当院で行いますので
院長または、お申し付けください(*’ω’*)

(例)
・おっしこの量が増えた
・最近口が臭い
・目ヤニがでる
・体重を測りたい

また些細な事でも、大丈夫なので
お気軽にご相談くださいsun

それでは本日のブログを終わります
お大事にdogcat

1 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 93
Tel.06-6480-7728