ぷよぷようかん
パズルゲームのぷよぷよの形をしたようかんが出来ました。
愛媛県の松山大学の学生が発案しました。
セガと和菓子店が協力して再現したそうです。
風味にもこだわり、赤はイチゴ、黄色は河内晩柑、緑は緑茶、青はレモンの風味がするそうです。
全て愛媛県産のものを使ったそうです。
地域活性化への興味が多くの人に連鎖してほしいという願いが込められているそうです。
一度、食べてみたいですね。
久しぶりに起きてるワタル君
かわいい、スイちゃん
甘えてるバーム君
リンゴ君
カメラ目線のマロン
石川
寂しいですね
こんにちは。
看護師の神農です
先日専門学校時代の友人と飲んだのですが、動物看護師をやめるそうです😢
最近仲の良かった友人たちが違う職業に転職していっていて,
同期がいないので同じ職種の友人たちと会って情報交換会やアドバイスしあったりなどしていたので寂しいです。
動物の看護師として働くよりOLさんの方が稼げてしまうのでやめていく人が多かったり…
どうしても女性の職種なので(最近は男性も増えてきています)人間関係のトラブルが多かったりもするので
といった理由が相まってやめる方が多いんですね泣
私は子犬・子猫から寿命を全うするのを見られるぐらいには勤めたいなと思っています😊
日向ぼっこするわたるくん
神戸須磨シーワールド
神戸に新しく水族館ができます。
以前の須磨海浜水族園が新しくリニューアルされて開業するようです。
目玉はなんと、関西で唯一、シャチのパフォーマンスが見れるところです。
シャチを見ながら食事ができるレストランもあるようです。
料金は大幅に値上げされますが、市営から民営になり行政の補助金がなくなったためだそうです。
開業は6月1日です。
一度行ってみたいですね。
ぐっすり寝てるワタル君
スイちゃん
今日もドアップバーム君
ハンモックで寝るリンゴ
マロン
石川
人生で一度は
こんにちは。
看護師の神農です
私はいろんな動物が好きですが日本ではあまり見ない猫種・犬種を見るとわくわくします!特に大型犬は迫力があってかっこいいですね。
アイリッシュ・ウルフハウンドという世界で一番大きいわんちゃんがいるのですが人生で一度は実際に会って触ってみたいです!!
この大きいお顔をもふもふしてみたいですね(笑)
QOL向上!!!!
最近ポケモンセンターから発売された、かみつき隊シリーズの「ボチのティシュケース」を購入しました!!ぬいぐるみの中にティシュケースを仕込んで使うので、見た目はほぼぬいぐるみです。手触りもよくてとてもかわいい *値段は可愛くないけど……
同シリーズの「ナックラーのサラダボウル」も普段使いしやすくてオススメです。
・・・
皆さんこんにちは、看護師の喜屋武(キヤタケ)です。週一でポケセンで買い物してる気がします。そろそろまずいか……?でも欲しいものが手に入るとQOLがあがりますよね。(QOLとは「Quality of Life(クオリティ・オブ・ライフ)」の略称で、日本語では「生活の質」などと訳されます)
欲しいものを買うかどうかを、QOLが上がるか否かで考えるのはよくないですね。実質買う一択なので。
ボチちゃんです かわいいね
カツオのオブジェ
高知県の高松空港の手荷物を運ぶターンテーブルにカツオのオブジェが置いてあります。
昨年四月からトロ箱に入った実物大のカツオが流れているそうです。
今はカツオのたたきのオブジェを作ろうとクラウドファンディングで制作費を集めているようです。
今回は実物大の約50倍の大きさで巨大な3切れのたたきです。
高知県はカツオの一本釣りが有名でカツオのたたきは高知の名産です。
これからもカツオ愛を前面に出してどんどんオブジェを回してほしいですね。
寝てるところを起こしてみましたが半目になりました。
寝てるところを撮りたかったのですが起きてきました。
顔のドアップです。
リンゴは寝てるところを撮れました。
マロンです。
石川
今日もお風呂日和.。o○
5秒以下の動画ならGIF変換で投稿できることを発見しました!!ブログネタの幅がひろがる……!!!
皆さんこんにちは、看護師の喜屋武(キヤタケ)です。前回のがくぶるスイちゃんに続いてのGIF画像です。洗われているバームくん。*病院の子なので院内でシャンプーしていますが当院はシャンプー/トリミングはやっていません
大きい子は洗うのも乾かすのも大変ですよね~~